ネコママの年金暮らしより

年金暮しのネコママが 日々の生活を お伝えします。

いくつになっても気になる子供の成長

自分がアラコキと言うことは、我が子たちもそれ相応の年齢に。

ネコママだけでしょうか?

子供達の成長まだまだ気になります。

😳お子さんいくつよ!

😅40代。

ネコママ子離れ出来ないの?

😅ネコママ、女子3人の親ですが、1年に数える位しかコンタクトとっていません。それも殆どメールかしら🤔

😳?で気になる?

子育て中の彼女達 忙しくしていて

連絡が来た時にやり取りするぐらいです。大体困ったことや用件があったときかしら

😀 お誕生日やクリスマス等のイベントがある時はこちらからいろいろちょっかい出してますけど。

そう😀ちびちゃん達に何か贈ったりして😀

他のお家はどんな風ですかね。

ネコママ彼女達が生き甲斐を持って生きていけるか?

楽しく幸せに過ごしているか?

何時も気になります。

😅何時もではなく大抵夜の歯磨きをしながら考えています。←へんな時間😅

大学を卒業して就職、結婚そして子育て中の彼女達が日々経験を積み重ねています。

とっくに意識は親を越えていて更に自己を育んでいる。豊かな心を沢山作ってもっと素敵な人になってほしいですね。

ネコママを反面教師と😅頑張っている子もいますし。

💦実はネコママかなりアバウト性格そして几帳面な子供たち😅

皆( *´д)/(´д`、)よい子ですね。←親バカ😅

いや~強く成ってくれて😭嬉しいですね。

そんな子供達が日々気になりドキドキていますよ。

 流れ星さん!

親にとって子供はいくつになっても子供😌

祖母が次女である母をちゃん付けで呼び心配そうに話かけていましたね。

祖父が長男である父の身体を気にして孫のネコママに尋ねてきたことがありましたね。

実家を片付けた時 ネコママの母がノートに私たち姉妹の事を心配していた言葉が書込んでありました。

まぁと思う事でしたので

覗き込んだ妹が照れ笑いしていた記憶があります。

ではノートに書かれていたネコママへの心配事は?

何と⁉️心配ない。でした。

心配ない😲心配ない😳😓😢

それはないでしょ!少しは心配してよ🥺

でも心配ないは

ネコママ凄いかも❗️

強者と言うことですか😁 鉄人?😅

現在の家族の形が核家族と言われてから久しくなり、ネコママが育った頃と見た目も会話も変わったように見え、家族の役割も価値観も🥺ネコママわからない事たくさんです。

でもきっと親子の心情や絆は昔と同じだよねと思いますが、どうでしょうか?

時折思い更けてしまうネコママです。

最後まで読んでいただきありがとうございました。