ネコママの年金暮らしより

年金暮しのネコママが 日々の生活を お伝えします。

プレゼント用のドリップコーヒーを作りました。

7月に入りプレゼント用のドリップコーヒーの準備をしはじめました。 今月は妹2人のバースデーがあります。 ニッタオルとドリップコーヒーを準備しました。 タンザニア、ザンビア、東ティモールのコーヒーはコクがありお薦めのコーヒー これでドリップパック…

データセンターの工事はじまりました🥺

田舎の風景が残っている東京多摩地域の昭和の森ゴルフ場跡地で予定通りデータセンターと倉庫の工事が始まりました。 住民はたぶん皆反対だと思います。 住民とは私たち人間ばかりではなくこの辺りに住むヒメねずみさんやタヌキさんたち、カマキリさんから蟻…

モノクロプリンターを使うことにしました🖨️

Canonのプリンター複合機が使えなくなり、購入しなくてはとネットでいろいろ調べました。 購入条件はとにかく印刷コストの低い事。 ありそうで無い。インクセットは5000円以上がほとんど。 コスト低め️でも数回で本体以上の消耗品が掛かってしまう。 ランニ…

七夕🎋

今日は七夕 雨は降りませんでしたが、星空は見えません。風も強め。 みんなが元気でありますように。健康第一 と短冊に書き 空に向かってお願いをしました。 健康が一番ですよ‼️ 今年オットは 平常心をもって望む 人生平和であれ と短冊に書いてありました。…

🖨️プリンターが壊れました🥺

プリンターがエラーにその後は全く動かない ついに壊れましたか このCanonのプリンター複合機は2014年に購入しました。 3年前位から幾度か不具合になりその都度ネット検索で教えて貰った方法で自己責任の修理をして何とか直してきました。 このプリンターは…

ニッタオルの使用感は優しく最高😊

昨年秋ごろに毛糸の靴下を編んでいた時にニッタオルを知りました。 ニッタオルはコットンや麻、シルクの編み糸で編んだハンカチ。 段ボール箱二つ程に沢山の毛糸をしまっている我が家少しづつ靴下や小物を作って使いきろうと考えていますがなかなか減りませ…

梅仕事🙂もうすぐ梅干を干す時期に☀️🥵

梅酢があがってゆっくりと浸かっている梅。 梅雨が明けると梅仕事は土用干しの作業にはいります。 梅は☀️を沢山浴びて梅酢に浸けまた☀️を浴びてを幾度かの数日間。 ベランダには梅干しが並び、甘酸っぱい香りでいっぱいになぜか酸っぱい気分に 梅は干すこと…

6月が終わり今年の半分過ぎますね😅

ついこの間お正月ですねと日めくりを変えたはずでしたが、6月が終わってしまいます。 半年、6ヶ月、26週過ぎるのが早いです。 巳年さんのんびりしていると直ぐ午年にバトンタッチするかも。 30日は夏越の大祓 。 Googleで検索すると AIの説明で 1年の前半を…

月2度の精米🍚お米は玄米で備蓄してます。

備蓄や保存食を意識してからもうすぐ6年になります。 お米は10年以上前から玄米で購入していましたが、備蓄と言うよりは精米したてが美味しいからでした。 そして玄米はマーケットでは2kg袋が殆どで産地からの購入が良いかと30kg袋で買い置きすることにしま…

コーヒーの木🌱育ててコーヒー豆を作る計画

コーヒー焙煎ようやくコツが見えたり ??なったり 試行錯誤が続いています。 コーヒーの木を育て収穫したチェリーを精製して出来上がった豆を焙煎しコーヒーを淹れた。 自家焙煎コーヒー店 あしたも焙煎さんのプロジェクトに習って 自分の作ったコーヒーチ…

エカワ珈琲さんのコーヒーを淹れました。

昨日コーヒーを受け取って直ぐにエカワ珈琲さんのパプアニューギニア トロピカルマウンテンを淹れました。 コーヒー店で焙煎されたコーヒーを淹れるのは1年ぶりです。開封してすぐに20gに小分け各々瓶保存しました。 中深煎りでしょうか綺麗な艶 さすがプロ…

自家焙煎ではなく家庭焙煎としましょう

コーヒー豆の焙煎を始めてかなりたった頃コーヒーパックのデザインとオーナーの生き方が素敵な沖縄のコーヒー豆屋さんからコーヒーのセットを買いました。 自分基準の自家焙煎のコーヒーの味や香りに慣れてしまっていた時の事。このコーヒー豆の美味しさに自…

幸せの青い鳥は⁉️

子供たちが成人してかれこれ20数年が経ち どんな子育てをしましたか?と問われた時 実は記憶がないと答えるしかありません。 一生懸命に毎日過ごしていたのに 覚えて無いことがたくさん在ります。 ふと こうだったよねと言われても そうだったっけ? そう答…

未利用口座管理手数料😳

職場近くの信金からお知らせのハガキが。 在職中 良く行き来していた信金。 暫く使っていないけど口座を持っているので貯金のお勧めかしら? 通知内容を読んでビックリ‼️ なんと 未利用口座管理手数料引き落しのお知らせ なんということでしょう❗️ 管理手数…

今月は年金支給の月です。

年金暮しになり唯一の収入は偶数月に振り込まれる年金です。 今月は6月 振り込み月。4月,5月分が貰えます。 丁度新年度に入り年金額の改定が。 今年は1.9%の増額 気持ち金額が増えていました。 この金額は賃金、物価の変動率と将来世代の年金水準を確保した…

非常時用ミニカマドでの炊飯と充電式ランタン

もしもの時に備えて時折非常用のグッズを揃えています。 今回はミニカマドと追加の固形燃料。ジャクリーのランタンを購入しました。 非常時用のグッズ使わないのが一番ですが、使いこなせないのは問題と言う事で早速試してみることにしました。 ミニカマドと…

ブログ投稿1年 続けられました\(^-^)/

定年後有意義に過ごしたい。60代で何かをしなくては 先ずはと始めたブログ ようやく6月10日で1年目になりました。 1日でも若い日にと 誕生日前の祖母の命日 ?意味不明ですが,大好きな祖母を思い出し 時の記念日が始まりの日と決め 実は全てがちんぷんかんぷ…

梅仕事🙂梅干しを作ります。

2日前に届いた梅10kg青々がみるみる黄色に。急いで梅仕事に取り掛かりましょう。 かつて何度か作り結果は失敗。 硬くてしょっぱい梅干は家族にブーイング。一度始めた梅干し作りは難しい事とずーっと封印してきました。 昨年草木染や靴下編みの動画を作って…

東ティモールコーヒー焙煎しました。

ここのところネコママはジェームス ホフマンさんのスペシャルコーヒーティ大事典を見て楽しんでいます。 知らなかった事を知って そうだったのかと思う楽しみは何歳になっても良いものですね ただ時折複雑な心境にもなります。 コーヒー豆の作り手カフェテロ…

ベランダ栽培始めます🍓🥔🌱

冬の間手を付けずにいたベランダの西側 昨年は3月位から張り切ってリボベジ栽培をしていました。 今年は窓から覗くだけ。気が乗らない 実は昨年8月末プランター2つ分苺が枯れてしまいました。 土を片付け封印等と言いながら知らんぷり。 ところが今年の5月に…

これから どんな🧓に?

一年前にこのままでは定年後何したの? ではダメですねと記録を残したくブログを始めました。 そろそろ一年ドタバタしながら233回投稿。 いつかゆっくり読み直す為にこのブログは少しずつワードにコピーしています。 さて老後の生き方は⁉️ 楽しく暮らして過…

ドクダミ とても素敵な野草ですよ🐌

草木がイキイキとして来ましたね。蟻や虫達も忙しそうにしています。 この時期は毎朝の15分ほど庭仕事をします。 そして晴れた日の朝は野草としてドクダミやユキノシタをを摘み束ねます。 そんな時、蚊が庭仕事中のネコママにめがけて飛んできます。 蚊だけ…

コーヒーのある暮し🤔長いですね

コーヒーを飲み始めたのは高校生位から。 ネコママは通勤ラッシュでホームがパンパンの池袋を乗り継いで高校に通っていました。 当時は団塊世代の学生運動後の名残がありました。大学の前は沢山の立て看板。 ネコママは通りすがりに立て看板を目にしてもベニ…

もうすぐ一年ですか🐱早いですね。

昨年の6月にブログを始めて投稿しました。 早いものでもうすぐ一年になります。 そう昨年の今頃はどうしようか?どうするのか? 右も左も解らなくとにかくタイトルだけでもとネコママネコママネコママ ”ネコママの年金暮し“と決めあとから”より“を付けました…

趣味のブログを作りましたが😐難しい❗️

はてなブログを登録した際ブログが複数作ることが出来る事、更にproなら10作れますとのキャッチフレーズを意味も解らず眺めていました。 ブログの投稿がかなり貯まってきてこの複数ブログの作成を思いだし、コーヒー関連を取り纏めて解りやすくしようと趣味…

私の住んでいるこの辺り🌲🐳🌳

クジラのイラストだらけの昭島市。 地平線には⛵ではなく山々が見える東京都の多摩地域。 不思議な光景にネコママの住まいがあります。 小中を下町で過ごしたネコママには風通しが良すぎる空間。 この地へアラサーで住み始め今アラコキ 本当に長い間のんびり…

庭の木剪定をします🌳🌳

昨年しっかり手入れをしていなかった我が家の庭。 何とかしなくてはネコママの髪の様なボサボサ庭です。 我が家の場合庭をさっぱり綺麗にしなくては大ごとが待ってるのです 最初、剪定から始める事にしました。 花が終わった沈丁花とツバキ、さつきを軽くカ…

朝食は何を食べてますか?我が家の朝食こんな感じです。

オットは一年中、毎朝必ずりんごを食べます。 ネコママそのりんごを調達するために苦労しています 安くするために 産直やメルカリショップを利用して箱で買い 野菜室に全てを保存しています。 トマトも4キロ箱を買い込み、WECKの保存おかずもあるので 野菜室…

好きな事にはまるといつもお小遣いが😅

今まで好きな趣味にどのくらいお小遣いをつぎ込んだかしらと オットには経済的な奥さんに感謝して欲しきなぁとぶつぶつ言います。 お洋服やアクセサリーは欲しいと思う事なく不足分を補うだけで充分。旅行や食事あまり興味なく殆ど出かけず。ヘアーカットは…

いくつになっても気になる子供の成長

自分がアラコキと言うことは、我が子たちもそれ相応の年齢に。 ネコママだけでしょうか? 子供達の成長まだまだ気になります。 お子さんいくつよ! 40代。 ネコママ子離れ出来ないの? ネコママ、女子3人の親ですが、1年に数える位しかコンタクトとっていま…