ネコママの年金暮らしより

年金暮しのネコママが 日々の生活を お伝えします。

非常時への備え

非常時用ミニカマドでの炊飯と充電式ランタン

もしもの時に備えて時折非常用のグッズを揃えています。 今回はミニカマドと追加の固形燃料。ジャクリーのランタンを購入しました。 非常時用のグッズ使わないのが一番ですが、使いこなせないのは問題と言う事で早速試してみることにしました。 ミニカマドと…

非常時への備え🚽 非常時トイレの確認 2025

非常時への備えを考えた時最初に食料の事を考えますが、外出時の持ち物の次はトイレの事と防災用品の収納について考えようと思います。昨年夏に簡易トイレを購入しました。頑丈な作りで普段は玄関の棚の上に置き非常時で使うヘルメットや直ぐに持ち出せる水…

非常時への備えの確認2025年はじめましょうか🤠

日頃の準備が大切な非常時への備え。 ほどほどに備えているものの定期的な確認が必要です。 父が学んだ下町の小学校に転校した子供の頃、関東大震災があった9月1日の防災訓練は地域がら普通の訓練だけでなく当時の様子の話を聞く大切な日でした。人々が火の…

IKEAに行って来ました❗️…😃🙄

IKEA、IKEAと何度も呪文の様に言ってもなかなか重い腰が上がらないネコママを見かねてか、ついに妹がIKEAに行きましょうと言い出してから二年半目にIKEAへ行ってきました 最寄駅から話をしながら歩いて10分位でしょうかIKEAに着きました。さて何処から? 番…

非常時への備え ⑦ 点検 🚽

非常時への備えずいぶん触れてきましたが、非常時への備えの最後として一番大事なの話をします。は生活の一部ですが、なかなか備える話題がありません。非常時は使わない まさか❗️ですよね。しっかりと考えておきましょう 地震で水が止まる、下水の配管が壊…

非常時への備え⑥ 点検 その他の準備

持ち出し用のキャリーバッグの中身はアレコレと入れ替えたりして賞味期限や必要の有無の確認が大変ですが、非常時に家を出る際に備える物は1度備えてしまえばずっと使える物がほとんどです。 ヘルメット、ロープ、ランタン、手回しラジオ、給水用の折り畳み…

非常時への備え⑤ 点検 避難する時の持ち物

冷凍ご飯の件でバタバタしてしまいました 非常時への備えグッズ早く点検しないと落ち着きません。 次は避難しなくてはならない時(避難所や車での一時避難 等) 持ち物を確認します。(ネコママが揃えた物) ① 非常食 飲料水 ビニール袋 割りばし紙コップ等 缶…

💦冷凍ごはんを勘違いしてました🙏😱 続き

冷凍ごはんを勘違いしてました の続きです。 昨日このブログ書込み途中で公開してしまいました。推敲も確認もしてなくてドミノ式の失敗です。目にされた方 とにかく確かめなければとはじめたらいつもの暴走 時間も台風もかまわないネコママです。 一晩解凍し…

💦冷凍ごはんを勘違いしてました🙏😱

非常時への備え確かめなくては(内容はこちらからどうぞ) でネコママ冷凍ごはんをどっさり作り備えたことをお話しましたが、なんととんでもない勘違いを お買い物を済ませゆっくり休んでいた時 そうだ 冷凍ごはん どんな食べ方しようかしらとGoogleで検索 …

非常時への備え ④ 🍬おまけ 外出時備え

外出時の異常にはほんの少しの食べ物でも助けになります。警察官が持ち歩いている物にラムネびんの形をした容器に入っているラムネ菓子 があると数日前に知り なるほどと思いました。ブドウ糖とクエン酸 熱中症等非常時にはピッタリです。 10年以上前に北欧…

非常時への備え③ 外出時の備え

ネコママの家の玄関には非常時用のグッズが沢山置いてあります。見た目をかなり気にして配置してありますが、外出時の備えグッズ お出掛け猫は気にもせずに 自己主張してます 日常の外出 当たり前すぎて軽く考えてしまいませんか?ネコママもそんな1人でした…