10年前に食器乾燥機を買いました。
周囲の人達が食器乾燥機?
食洗機でないの?
いえいえ食器乾燥機です。
ネコママ自信を持って答えました。
食器類を清潔に乾燥するだけ目的での購入でしたから。
初孫が遊びに来た時に食器類や調理用品を清潔にと。
ネコママ食器洗いは苦になりませんし、その時間はとても落ち着く時間なのです。
食器を洗い流す水の音。
冬でも冷たい水が心地好い。
最初は冷たいのにじきに冷たくなくなる
そして何故か頭の中の整理が出来る時間になり、在職中は忘れた仕事を思い出したり失敗した案件の理由が解ったりとか。
今は追われる事が無いのか、明日の予定や次の献立が浮かびそれも心地好い気分に。
😃と言う事から我が家では乾かすだけの食器乾燥機で充分なのです。
そんな食器乾燥機は10年間ほぼ毎日 、1日に数回稼働しています。
パワーはまだまだありますが、蓋が壊れ気味💦沢山食器入れた時に芯が不具合に😅そして長年の白いシミ カルキが目立つ様になりました。
この先数年いや来年から我が家は超高齢世帯。
感染症のリスクも多くなります。
やはり食器乾燥機は必須でしょう。
壊れる前に調べておきましょうと検索しました。
まだまだ売っていました!
食洗機に押されて無くなっているかもと心配してましたから😃良かった❗️
食器乾燥機をグーグルで検索している時に
日本での2024年3月時点の食洗機普及率が出ていました。
食洗機を使っている家庭は37.3%
日本の食洗機の普及率まだまだ低いですね。もっと多いかと思っていましたが。
かなり以前に観た映画、20数年位前🙄かな?
“ニューヨークの恋人”ではもう食洗機がありました。
ケイト(メグ・ライアン)に気に入られる為 レオポルド(ヒュー・ジャックマン) が食後の後片付けをし食洗機のスイッチまで入れるように教わり 食洗機のスイッチを入れてケイトにアピールする。こんなシーンだった記憶です。食洗機は既に当たり前だった様子。
この映画かなり前なのに。
日本は遅れてますね。
💦すぐ話が横にそれるネコママ。
話を元に😅
食器乾燥機はキッチンドライヤー おしゃれなネーミングに。
😳お値段もそこそこになっています。
さてこの値段だとお金を足すと食洗機が買えそうです。
食器洗いはよい時間等と呟きましたが
多分😅😅買い替えする時はかなり迷うはず。
コロコロと心が変わる性格ですから😅
便利と落ちつく時間果たしてどちらを選びましょうか🤔
因に食器乾燥機の普及率は見当たりませんでした。
使用している家庭はかなり少数派ですかね
最後まで読んでいただきありがとうございました。