ネコママの年金暮らしより

年金暮しのネコママが 日々の生活を お伝えします。

時計の修理

子供部屋に買った🕙️を洗面所で使っていました。

子供部屋から外したのは時折 響く音があり嫌との事だったと記憶しています。

オレンジハウスの閉店セールでデザインがかわいいのと温度と湿度が解る。

素敵と購入した時計。

さてこの時計何処に使おうかしら?

💡温度湿度が解るし朝時間が忙しい時洗面所にぴったりと壁に掛けたのでした。

それから20年以上掛けていましたが進み具合が速くなったり止まったりと不具合が続きついに止まったままになり外しました。

そして洗面所から外して2年程。外してからずーっと😅なんとピアノの上に平にして置きっぱなしにしていました💦

断捨離しなさいとオットに叱られ捨てるつもりで眺めます。

かわいいままの時計。

修理できないかしら?

考えると💡閃くものです。

ムーブメントの交換❗️

洗面所は時計無しのまま 2年間も😱

修理して掛けよう。

どうすれば?同じ物があるかしら?分解してムーブメントを見るとナンバーが書いてありました。

12888

Amazonでムーブメントの12888探したら

😀ありました!

ムーブメントだけだと心配なので、針も一緒に。セットで1480円。
f:id:falneko:20250419180341j:image
これで時計の復活をとワクワクします。

セール中なのでポイントもプラスだわ❗️と☺️

翌日届いたムーブメント。芯が少し太く現状の針は使えません💦

針の口径も確認しておくべきでした。

めげずに修理開始です。

時計盤を外して更に針をはずします。

ムーブメントがはずれました。
f:id:falneko:20250419180411j:image

新しいムーブメントに取り替えます。

ここまでは順調。

さて針の問題を考えましょう。

ムーブメントと一緒に入っていた針はシルバーではなく黒ですが、仕方なく取り替えます。

困りました。

この黒の針、 せっかくのかわいさが半減、イヤ 全然かわいくないダメ!

どうしようか?

またまた💡閃きました。

針の色をシルバーに変えれば良いのだと

アクリル絵の具の白と黒の色を混ぜそこに水彩絵の具のシルバーを加え以前の針に似せた色 、少し輝きのあるグレーで色付けをしました。

針の口径を気にしなかったミス。一仕事増えましたが色付け上手くいきました。

近くで見なければ解りません😅

針を取り付けます。水平に取り付けるのに時間が掛かりましたがなんとか

水平な状態で12時の位置に針を3本重ねる事が出来ました。

電池を入れてみます。

秒針が動き出しました。スムースに動いています。

😊これで大丈夫ですね。

組み立てて元に戻します。f:id:falneko:20250421001558j:image

再び動作を確認して洗面所に掛けました。

f:id:falneko:20250421002318j:image

オゥ😅2年ぶり。

時計の復活です❗️

楽しみと節約を兼ねた修理の時間でした😊

手元に有るものを処分する時

うんざりして捨てるのか?

愛おしいけど捨てるのか?

たくさんの物を制御出来ずに暮らしていて

いつか振り分けないとと考えていますがなかなか💦💦整理してません。

壊れているのに捨てられずそのままになっていた時計でしたが。

修理が成功して、この先数年間はこの時計で時間を確認出来るかと思うと

とてもハッピーな気分に😃なりました。

最後まで読んでいただきありがとうございました。