ネコママの年金暮らしより

年金暮しのネコママが 日々の生活を お伝えします。

何気ない話を😌します。

以前お話をした叔母から展覧会の招待状が届きました。4月に新国立美術館での展覧会に絵を出展、その展覧会の案内です。

凄いな叔母は確か3月に80歳のお誕生日。

意欲的な生き方の叔母は見習うべき先輩の1人です。

前の話の中でセンスの良さは絶品としましたが、気力も素晴らしいのです。

叔父が 60歳で突然他界。

50代半ばの叔母はその後運転免許をとり介護福祉士の資格もとりました。

そこまでは何とかなるかもいや大変でしょうが、自宅の隣の家まで購入したのです。

たまたま売りに出たからと😳

そして2軒が地続きになり広くなった庭で薔薇を育てていると😱😳ターシャのミニ版?を始めていました。

たしか画家で絵本作家のターシャも50代半ばであのターシャの庭を作り始めましたね。f:id:falneko:20250322181420j:image

ネコママにはとても出来ない💦😬事です。

おもいっきり叔母を自慢した感じですが😅

身近な先輩は自分がめげた時に立ち直る最高の目標、数年後私もそうありたいと願うと活動力が涌き出て来ます。

朝 気が重く、だるくて家事に手がつかない時。

沢山の家族の食事作りをさらっとしていて、素敵なオーラのある主婦坂井より子さんや

魔女の宅急便の作家でいつまでも少女の様なかわいい角野栄子さん

素敵な先輩達をを思い浮かべて

なになに?何にめげているの、頑張りなさいなネコママと自分につぶやく

と自然に力が出てきて動ける様になる。

我が身体の不思議さよ~と

今日もぼちぼち動き出しますね。

何気なさすぎるつぶやきを最後まで読んでいただきありがとうございましたm(__)m。