年末大掃除の時期になんとなく肩が痛い、身体が重いとあまり手を掛けなかった我が家。
春の陽射しがほらほら ここに埃が、ここの手垢がと教えてくれるように💦ヨゴレが目立ち始めました😅
確か年末までには計画的に掃除をするとか、年末だから頑張るとか、日々考えたり言えば絶対にするだろうとここで書込んだりとかしましたが💦💦動かなければ念仏の様に唱えても埃は無くなりません😓
そろそろ重い腰を上げないと、梅雨の季節に更にヨゴレが倍増するかもと。
お手本にしているベラルーシの主婦オリシアが日々コツコツと家事をこなし季節の変り目に手仕事のカーテンを掛け替え、冬の飾りから春の飾りに入れ替えて家族がゆったりできるよう過ごしやすいお部屋を作っています。二人家族で我が家と一緒です。
真似でも良いからはじめましょうか。
彼女曰く、好きな物で囲まれることはとても幸せ。食事作りの時はロウソクに灯をともしその炎で癒されながら食事の支度をする。
自分を幸福にと。
うんうん同感です。
お金を掛けなくても手仕事のファブリックに囲まれて幸せ作りか。
そうだよねと感じます。
さてさてこの埃達をさばいてから幸福のファブリックを置きましょうか。
↑ 昨年のイースターバニー
イースターバニーも壁を拭かないと飾れ
ません😅
まずはお掃除😅お掃除😅
最後まで読んでいただきありがとうございました。