寒い🥶寒い🥶毎日ですね。
築40年に入る我が家の寒さは身にこたえます。脱衣室の寒さ対策は10年程前からリビングの古いカーボンピーターを使っていました。狭い脱衣室であの熱は足がヒリヒリ。寒いよりはよいかなと我慢していましたが、さすがに今年は何とかしようと思い、年末に浴室用のヒーターを付けました。
とにかく寒いばかりではなくヒートショックが怖いお年頃になりましたので、
毎晩 救急車のサイレンが幾度もなり響く度に対策しないとねと感じていました。
ではこのヒーター付けて快適に?
ほどほどです。
頭の上のガーガーとした音はのんびりお湯には、少々難ありでしょうか。
寒い寒いは何とかホカホカに😊はなりましたけど😊
🥺歳を取るとはお金がかかりますなと。
🤔いやいや対策を怠ると医療費が嵩みますよと。
そう考えると必須条件だったようですね😊
🤔なら他にも
例えば毎日の食事も栄養を考えないとね。
コツコツ栄養をとって健康にね。
食いだめで栄養をとってもダメですから毎日コツコツで
🤔オヤオヤ、毎日の運動もコツコツが大事。
運動を一度に沢山では体が壊れてしまいますから。
またまた🙄ぶつぶつと独り言。
ともあれこれからは暖か入浴タイム🎵出来てよかった😊
今日はゴロゴロと柚子を 6個😅入れてはいりましょうか😊
柚子は?どこ?🍊←これミカン💦
近くの農家で買いました。6個100円 安い❗️
年金暮らしの呟きを最後まで読んでいただきありがとうございました。