毎年クリスマスが近づくとウズウズ😅
何かしらクリスマスの物が作りたい。
昨年はまごまごに⛄️🎄✨クリスマスハウスのタペストリーを作りました。 自分に作るものは適当が多いのに、真面目に最後までお針をしていました。
今年は初めての切り絵。
福ふく堂さんの🎄りすのクリスマス🎄
モビールは作った事がありますが、其はガタガタのモビール。もっと細かく繊細な切り絵
セットを開けた時から どうしましょ❗️だらけ
でしたが、始めるとたのしい🎵
集中してカッターナイフを少しずつ動かしカットする。ガタガタのカット。まあ初めてだから。とまた集中😊
作業が終わり さあ糊付け 出来上がりは見本の絵と程遠い太めのりす💦
棟方志功の版画の様な カクカクりすさん。
それも其で在りかな。この雰囲気好みと自分を慰め😅いやいや褒めて、
次の切り絵 ウサギさんが待っているから
次はスマートに可愛く線も美しくつくりましょうねと楽しい予定。
断捨離の年齢?ですが💦
でも何か思い出←大袈裟
毎年何か取り組んで後々ふと思い出したいと考えているので、物が増えるのもよかよかです。
出来上がり見本とはかなりの違い😅切り絵が完成。
他の今年作った飾りも。リースはリサイクル。捨てるよりもう少し使おうと松ぼっくりのツリーと有り合わせで😊
小さなお家作る予定は来年へ😊
まだまだ増やしてしまう予定です😅
最後まで読んでいただきありがとうございました。