コーヒー
コーヒー焙煎ようやくコツが見えたり ??なったり 試行錯誤が続いています。 コーヒーの木を育て収穫したチェリーを精製して出来上がった豆を焙煎しコーヒーを淹れた。 自家焙煎コーヒー店 あしたも焙煎さんのプロジェクトに習って 自分の作ったコーヒーチ…
昨日コーヒーを受け取って直ぐにエカワ珈琲さんのパプアニューギニア トロピカルマウンテンを淹れました。 コーヒー店で焙煎されたコーヒーを淹れるのは1年ぶりです。開封してすぐに20gに小分け各々瓶保存しました。 中深煎りでしょうか綺麗な艶 さすがプロ…
コーヒー豆の焙煎を始めてかなりたった頃コーヒーパックのデザインとオーナーの生き方が素敵な沖縄のコーヒー豆屋さんからコーヒーのセットを買いました。 自分基準の自家焙煎のコーヒーの味や香りに慣れてしまっていた時の事。このコーヒー豆の美味しさに自…
コーヒーを飲み始めたのは高校生位から。 ネコママは通勤ラッシュでホームがパンパンの池袋を乗り継いで高校に通っていました。 当時は団塊世代の学生運動後の名残がありました。大学の前は沢山の立て看板。 ネコママは通りすがりに立て看板を目にしてもベニ…
コーヒーの価格がはねあがっています。 先物相場は日々上って、天候不順等の影響でまだまだ見通しがつかないとのことですがこの影響?←当たり前 そうコーヒー豆は値上げが続いていて購入する時とても悩みます。 焙煎を始めた頃15年ぐらい前でしょうか。 コー…
今年のイースターはドリップコーヒーをプレゼントしようとイベントモードだった先週。 プレゼント用の3種類のコーヒーとニカラグアのコーヒー、自宅用のコーヒーと6回の焙煎をしました。 その後片付けは キッチンの大掃除になりそうです。 ガステーブルや少…
今週のお題「コーヒー」 次の日曜日はいよいよイースター イベントと思うとワクワクスイッチが入ります。 さてお裾分けのドリップコーヒーの準備に取りかかりましょうか 今回はどのコーヒーにしようかと 考える楽しみは脳トレになるのです←本当 在庫のコーヒ…
オットの誕生日に少し値のはるコーヒーを淹れてみたくて、その前のウォーミングアップにコーヒーを焙煎。 なんと2回も思う通りの出来で無く落ち込んでしまいました。 ワーどうしようか?と とにかくその後3種類のコーヒーを焙煎。 もう大丈夫かな? ここで本…
長年の手網焙煎の仕方を改めて工夫しながら焙煎し始めたのが昨年の夏。ネットの情報とコーヒーの事典を片手になんとなく解って来たみたいと自信が付いてきたと思いきや2度も焙煎を失敗 ミャンマー、ドミニカ のコーヒー。 どちらも風味の良いコーヒー。 お薦…
以前お話したフラジルコーヒーのニュクロップ 新豆 さくらブルボンを焙煎しました。 義弟へのプレゼントにドリップコーヒーを作る予定での焙煎。 もちろん我が家のコーヒータイムにも登場☕ いつものバターケーキとリンゴの木のモビールも添えてさくらブルボ…
ブラジルコーヒー豆のニュークロップ販売の案内がメールで届きました。 ニュークロップとはお米で例えると新米。 どうしようか、んー 購入出来るなら是非。 そうだ義理の弟の誕生日がもうすぐ。焙煎してプレゼントしよう。 意味の解らない理由を付けて今回は…
パナマと言えば? パナマ運河。 中学生の頃の習いましたね。その少し前の小学校高学年の時、ネコママ友達と三人一組でクイズに出ました。 番組名は忘れましたが司会が黒柳徹子さん。本番前とてもお喋りで有名なお姉さまをドキドキ見ていると、もの静かな雰囲…
今Yahoo!ニュースでコーヒーサミットの開催がでてました。 「コーヒーサミット2025」盛況のため入場規制も、都立産業貿易センター浜松町館で2月23日まで開催中/東日本コーヒー商工組合(食品産業新聞社ニュースWEB)#Yahooニュース 知らなかった 事前申込みで…
パプアニューギニア のイメージは️⛰️️実は良く解りません なのにパプアニューギニアについて気になったのは、コーヒー豆パプアニューギニア シグリ AAを焙煎したからです。 最近☕コーヒーを頂く時このコーヒーはどんな人達が作ってくれているのかしら?と考…
どのコーヒー豆を購入しようかといろいろ見ていた時にジャスミンの名前に惹かれてこのヴァテマラ アンティグア ジャスミンを選びました。コーヒー焙煎を始めた頃は、酸味とコクの★が選ぶ基準でしたが、最近はいろいろ試そうと名前からも選んでいます。 この…
コーヒーについての投稿を整理しながらもうひとつ同じIDでブログを作りました。 楽勝かな カテゴリーも最初から意味付けを念頭にして整理しながら付けて きれいですね、これで整理されてすっきりとしたブログ ネコママこだわりコーヒー事典が出来ますねと自…
始めてブログを投稿してから220日が過ぎ投稿も180余り。その間たくさんの⭐️やコメント、ブックマークでの励ましありがとうございます。 時折 落ち込んだりしましたが、読んでいただいているのだと前向きにp(^-^)qれた事本当に皆さんに感謝しています。 投稿…
今回のコーヒー豆 エルサルバドルSHGパカマラ ナチュラルをハンドピック ハンドピックでは欠陥豆を取り除きます。今回は多そう。問題在りそうな物を取り除きました。写真撮った後にも実は結構とりのぞきました単価が安かったのですが、焙煎する豆の目減りで…
先週誕生日プレゼント用にドリップコーヒーを作るお話をした後に、ブラジルコーヒー豆を2種類焙煎しました。 トミオフクダとアロマショコラをそれぞれ160g。中煎りのハイシティとハイに仕上げましたが、トミオフクダは煎りが甘いかな? さてこれからドリップ…
昨年クリスマスプレゼント用にドリップコーヒーを作って贈ってから気付きが ☕コーヒー好きにはたまらないコクと酸味 (-ω- ?)と 大丈夫かしら? 普通のテイスト。基準は曖昧ですが、日本人好みと言われているブラジルコーヒー辺りからはじめた方がよかったか…
昨年ブルンジのコーヒーに魅了されてからアフリカのコーヒーに興味津々。 いつも生豆を分けて頂いているショップの地域別一覧でアフリカ産のコーヒー豆の紹介を見る機会が増えました。 ケニアやエチオピアはアフリカ❗️ とても明るいイメージ。大地を動物達と…
今年は自由時間を楽しく自由にと考えたとたんに、ワクワクさて何から? 遊びには動きの早いネコママ。 アレコレ思い巡らして楽しんでいて、どれからはじめましょうかと 先ずはコーヒー☕の楽しみ方からにしましょう。 コーヒー焙煎を真面目に再開してから 殆…
年末に初めてドリップコーヒーを作った時 マサイAAで作りました。 このマサイAAの生豆は袋のままでも芳醇な香りがして ケニア マサイAA 甘味 ★★★★☆ 標高 1600m~2000m 酸味 ★★★ ☆☆ Washed 苦味 ★★★☆☆ コク ★★★☆☆ 花のような香り、柑橘、パッションフルーツ、…
焙煎したコーヒーをドリップバックにする予定で3種類のコーヒー コロンビア エメラルドマウンテン、エチオピア イリガチェフG-1ナチュラル、ケニア マサイAAを焙煎して72時間 コーヒーからのガスが殆ど出なくなるのを待ちました。保管してある棚はコーヒーの…
ほろ苦いマキネッタとなめらかなフオームドミルクでカプチーノ☕ 作りました。 カプチーノはローマの修道士の帽子「カプッチョが語源」 マキネッタで気楽にいれましょう。 コーヒーカップ一杯分 マキネッタ 60cc 牛乳 60cc シナモンパウダー 適宜 ①マキネッタの…
今日は今週末にクリスマス恒例のプレゼントを贈るための準備中です。 続けて同じようなお話するのは少し不思議な事を感じたからです。 今年も恒例のイベント、年末年始の準備かと考え中は身体が重たく肩や腕が痛く手首は物が持てずに お手々をブラブラブラを…
あと もういくつ寝るとお正月 今年は早め早めにと話していたのに、年末年始の家事が ドキドキ です。 またいつものバタバタになるのかしら? ドキッです。 時間は取り戻せませんから、過ぎた日は忘れて何時ものごとく次は何からと考えましょうか。 さて短く…
ミャンマー星山 ミャンマーマンダレー地方 ピン・ウール・ウィン県標高1070m モーテット農園 アラビカSL-34 甘味 ★★★☆☆ 酸味 ★★★☆☆ 苦味 ★★☆☆☆ コク ★★☆☆☆ 精製方法 ウォッシュ 乾燥 サンドライ カップコメント フルーティなフレーバー 後味はクリーン (ワ…
ハリオ浸漬式ドリッパーSWITCHの紹介を先日しましたが、今回は順を追ってもう一度紹介したいと思います ドリッパーはガラス部分と台とがあります。台にはレバーが付います中央にステンレスのボールがありここの上げ下げをレバーでします。ラムネの瓶のビー玉…
以前から気になっていた浸漬式ドリッパースイッチ360を購入しました。360ccの☕が一度に摘出できます。 購入前に出来上がりの量で決めた為予想よりかなりサイズが大きく戸惑いました 測ってみると直径13センチ高さ15センチほどあります。コーヒーサーバーのハ…